top of page
トロフィーのアイコン無料素材 その6.png

​栄光の記録

Tournament Result

令和7年度

第78回

千葉県高等学校総合体育大会剣道大会

2025年6月17日

八日市場ドーム

男子団体の部

R7総体男子団体

​大会結果

優 勝 東海大学付属浦安高等学校
第2位 中央学院高等学校
第3位 拓殖大学紅陵高等学校
第3位 翔凜高等学校

​決勝戦戦評

男子団体戦決勝は、東海大浦安高校と中央学院高校による対戦となった。
先鋒戦、恩智選手(東海大浦安)と池田選手(中央学院)の対戦は、有効打突無く、引き分け。
次鋒戦、今村選手(東海大浦安)と大久保選手(中央学院)の対戦は、大久保選手が小手を決め、一本勝ち。
中堅戦、牛丸選手(東海大浦安)と飯村選手(中央学院)の対戦は、有効打突無く、引き分け。
副将戦、加藤選手(東海大浦安)と柴田選手(中央学院)の対戦は、加藤選手が引き面を決め一本勝ち。
大将戦、松本選手(東海大浦安)と小野山選手(中央学院)の対戦は、有効打突無く、引き分け。勝負は代表戦となった。
代表戦は、大将同士の対戦。松本選手が跳び込み面を決め、勝利。
1対1、代表戦の末、東海大浦安高校が4年連続11回目の優勝を収めた。

​優勝校監督コメント

榊 悌宏

先生

関東予選から約1ヶ月近く、選手のコンディションを整えることに大変苦戦しました。今日も1名選手を交代し、不安を抱えながら戦っていました。やはりインターハイ予選ということもあり、厳しい試合の連続でしたが、最後まで戦い抜くことができてよかったです。選抜では悔しい思いをしたと思いますので、インターハイに向けて更に気を引き締めて取り組みます。

​優勝校選手コメント

松本 熙心

選手

まずは優勝することができてとても嬉しく思います。昨年の先輩方を目標に頑張ってきました。今日でインターハイへの出場権を獲得し、やっとそのスタートに立つことができました。選抜大会では不甲斐ない結果に終わってしまったので、インターハイでは千葉県の代表としての自覚を強く持って、優勝目指して頑張ります。

(C) 2025 千葉県高体連剣道専門部
bottom of page